2009年5月31日日曜日

動くか確かめる

Arduinoも手に入れて、環境もインストールできたら、
ちゃーんと動くか試してみましょう。

最近のコンピュータには、USBポートが付いているので
USB-AとUSB-Bがついているコードを用意して(100円ショップで買ってきました)
早速接続しましょう。
Windowsでは、COMポートとして認識されます。
ちょっと面倒な操作をして、ポート番号を確認して設定します。

Ubuntuでは、自動的に

このように確認できます。

メニューから Skechbook - Examples - Digital - Blink と選択してサンプルを開きます。


Arduinoでは、プログラムをスケッチといいます。
このスケッチは、13番ピンに接続したLEDを点滅させます。
なぜ13番なの? というとArduinoに13番ピンに接続したLEDがついているから回路を作る必要がないからです。
さて、動かし方です。
自分のボードを選択します。


以上で設定終了です。

スケッチをダウンロードして実行する

ここをクリックしましょう!
うまくいけばArduinoの13番ピンに接続されたLEDが点滅します。



もし・・・

こんなエラーが出ちゃったときは、
ボードが正しく選ばれているかもう一度確認しましょう

さあ、これで、動くか確かめることができたので、自分のスケッチを楽しめます。

0 件のコメント:

コメントを投稿